
アフリカンツリーエッセンスの作り手と一緒に、奥熊野の秘境
玉置神社や天河弁財天を訪れ、吉野町の森林セラピーロードで
たっぷりと森を感じてみませんか。
せっかく日本に来るのだから、日本の森を体験させてあげたいという
私の希望をヴォイスプロジェクトさまが聞いて下さり、
関西でもワークショップを開催する運びとなりました。
関西でフラワーエッセンスの作り手さんに会えることは、
ほとんどと言っていいほどありません。
両日ご参加頂けるのは、残り2名様となっております。
またとない機会をお見逃しなく!
ワークショップでは、未発売の「バオバブ」エッセンスを
メリッサから紹介してもらいます。
アフリカンツリーエッセンスの作り手と行く・知る「日本の森ツアー」

南アフリカ太古の森「プラットボス」に暮らしながら木々のフラワーエッセンス作りをしているアフリカンツリーエッセンスの作り手メリッサと一緒に、日本の森を訪れます。
ゲストに吉野の山守(きこり)さん、木が大好きな設計士さんをお招きして吉野の森のお話しをして頂きます。そしてアフリカンツリーエッセンスを使って、木々と瞑想をしたいと思います。
森でご飯、ハンモックに揺られたり、森の中でゆったり 過ごす時間もお楽しみください。
日本は、とても自然に恵まれた国です。意外と知らない、私たちの身近にある日本の自然のことを「木」を通して、日本初体験の南アフリカ人の感想を聞くことなどを通して、新たな気付きが生まれたら嬉しく思います。
28日は「みいとのむすび」という、お水の交換儀式も行いたいと思います。
お水取り神事にも由来する、各地のお水を交換することで、土地のご縁結びと清めを行います。
ご自宅の水道水を、小さな空き容器に入れてお持ちください。
ツアー詳細は、下記案内をご覧ください。
こちらのフォームからお申し込み後、1週間以内にご送金ください。
https://ws.formzu.net/dist/S57934925/
ご入金の確認をお持ちまして、お申込み完了とさせていただきます。
28日のみご参加の場合、近鉄「大和上市」駅から徒歩15分程度の、ゲストハウス三奇楼さんへ朝9時にお集まりください。
ご質問などありましたら、お問合せよりお願いいたします。
皆さまとご一緒に、聖地を訪れることが出来ることを楽しみにしています。
日本の自然について知っていますか
南アフリカ太古の森「プラットボス」に暮らしながら木々のフラワーエッセンス作りをしている
アフリカンツリーエッセンスの作り手メリッサと一緒に、日本の森を訪れます。
ゲストに吉野の山守(きこり)さん、木が大好きな設計士さんをお招きして吉野の森のお話しをして頂きます。
そしてアフリカンツリーエッセンスを使って、木々と瞑想をしたいと思います。
森でご飯、ハンモックに揺られたり、森の中でゆったり 過ごす時間もお楽しみください。
日本は、とても自然に恵まれた国です。意外と知らない、私たちの身近にある日本の自然のことを「木」を通して、
日本初体験の南アフリカ人の感想を聞くことなどを通して、新たな気付きが生まれたら嬉しく思います。
【ツアースケジュール】
2016年8月27日 10時 近鉄「橿原神宮前」駅出発
※10分前までにお集まりください。時間厳守でお願いいたします。
玉置神社~天河弁財天~洞川温泉~ゲストハウス三奇楼着(19時頃予定)
夕食は、和食の仕出し料理をお願いしています。
8月28日 9時 三奇楼を出発~吉野森林セラピー仙人広場へ
きこりさんのお話しを聞きながら、林道を歩きます。
メリッサによるバオバブエッセンスの紹介と、瞑想体験
12時半~昼食と自由時間
14時頃 大師山寺へ移動
16時 解散予定
28日のお昼ご飯は、柿の葉寿司で有名な平宗(ひらそう)さんに注文します。
近くのスーパーでお弁当など買って頂いてもいいですが、必要な方は申込書にご記入ください。
柿の葉寿司 http://www.hiraso.jp/product/classic.html
詰め合わせもあります。http://www.hiraso.jp/product/assort.html
【注意事項】必ず読んでください
・27日にバスで行く熊野方面の道は、かなり蛇行しています。
道路事情によって当日の時間配分を決めたいと思いますのでご協力お願いいたします。
また、車に酔いやすい方は酔い止めをご準備下さい。当方ではレスキューレメディとペパーミント精油をご用意しておきます。
必要な際はお声がけください。
・宿泊する三奇楼さんはゲストハウスです。寝間着や歯ブラシなど宿泊に必要なものは各自ご用意ください。
タオルは200円でレンタルことができますが、朝、顔を洗う時用に1枚はご用意ください。
・森林セラピー仙人広場は森の中です。お天気によって少し冷えるかもしれません。
また虫よけスプレーなど必要なものがあれば各自ご準備ください。足元は歩きやすい靴で。
レジャーシート、カッパがあると便利です(小雨決行)。ハンモックは譲り合ってご利用ください。
・料金には宿泊代とお夕飯、28日の朝食代、バス、通訳料が含まれています。
昼食代は好きなものを選んで頂けるよう含まれていません。
また、天の川温泉センターの入湯料(600円)は各自お支払い下さい。
温泉に入れない方は三奇楼さんのお風呂で汗を流してください。(お一人ずつしか入れませんが、檜の素敵なお風呂です)
・遠方からいらっしゃる方もおられますので、28日のワークショップ後は大師山寺へ行く予定ですが、
自由に奥吉野などへ観光して頂いても構いません。
【キャンセルポリシー】
8月20日を過ぎてのキャンセルは半額、8月25日を過ぎてのキャンセルは全額のキャンセル料をお払いいただきます。
ご了承下さいますようお願いいたします。
※このツアーはアフリカンツリーエッセンスを学ぶためのツアーではありません。プラクティショナーコースは別途、
株式会社ヴォイスプロジェクトさま主催で、東京で開催されます。詳細はこちらをご覧ください。