
昨日のプラットボスシェアとチャクラ瞑想の会では、ハートチャクラに注目ということで、植物療法では心を癒すと言われるローズの実「ローズヒップスープ」をお出ししました。
ローズと言っても、日本のバラ「ハマナス」のローズヒップです。
バラの実には、たっぷりのビタミンCが含まれているので、ハーブティ以外にも、ヨーロッパではローズヒップのシロップを作って子供に飲ませると言います。
(ハーブコーディアルという商品で販売されていますね)
一度やってみたかったので、ハマナスの実を取り寄せたのですが。。
これが、とっても大変な作業です。
小さな実の中は、種と毛がびっしり詰まっていて、これを取り除かないと喉を刺激し、アレルギーの原因となりかねません。
1kgの小さな実と格闘すること、約3日。。。もちろん、ずーっとではありませんが。
私には根気のいる作業は向いてないみたいで、かなり疲れました(笑)
でもこの作業を通して、バラがどうして心を癒すと言われるのかを身(実)を持って体感することが出来たように思います。
そして、大切なのは「母の愛」
子供や家族が元気になるように。。という心が無ければ、こんな作業はなかなか出来ないと思います。
ドッグローズの実は、もっと小さいですしね。
何をどのように誰に使うか、という心の働きが何にとっても必要で、それがフラワーエッセンスを作ってもいるのです。
何がどんな効果がある、ということも必要だけど、作り手さんと自分との響き合いを感じて、エッセンス選びをして頂けたら
よりご自分に合うものが選べるのではないかと思います。
そして植物を観察したり、口にすることが出来るものなら、ぜひ自分で手にして体験することが
その植物が、どうしてそのような働きをするのかを知ることに繋がります。
これは、フラワーエッセンスをはじめ、何にでも当てはまること。
本などの知識だけでは、頭でっかちで「これには、これ!」という決め方しかできなくなる。
心に働きかけるものなのに、それでは心で感じることが出来なくなってしまいます。
またお取り寄せして、フラワーエッセンスを学んでいる方々と一緒に何か作りたいなと思っています。
http://ancientforest.jp/blog20150914/