お盆の最中なのですが、谷町六丁目にある大正時代に建てられた町屋「刻家」さまをお借りしてイベントを開催させて頂くことになりました。
刻家(ときや)さんのホームページ http://tokiya363.jp/
イベント詳細 Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1667634733472380/1668907753345078/

谷町四丁目と六丁目のちょうど中間にある「刻家」さんは、場所的にも空襲で焼けていておかしくないところですが非常にキレイに残されていて、また気の流れもとても良い所で、ずっと佇んでいたくなるくらいです♪
店主さまも非常にお美しいです(*^_^*)
このイベントを開くきっかけとなったのが、現在東京在住で、グルテンフリーお菓子教室を主宰している友人が大阪に帰る時に、お教室を開きたいと以前からつぶやいていたのを見ていたので、何か協力できたらいいなと思っていたのですが、それが実現することになりました。
また、当方のお客さまにもご協力頂いて、水中写真の展示やワークショップなどを開催して頂きます。
グルテンフリーお菓子教室 mirkart(ミルカート) http://milktart.simdif.com/
milkartとは南アフリカのミルクタルトのことで、彼女とはアフリカンツリーエッセンスがきっかけで知り合いました。

彼女のパートナーは南アフリカ人で、プラットボスへも偶然?行ったことがあり
(プラットボスは南アフリカの方も知らないくらいのところなのですが。。)
アフリカンツリーエッセンスって日本にもあるのかな、と検索して連絡をしてくれたのでした。
こんな出会いがもたらされるとは、本当に驚きました。
これは序の口で、アフリカンツリーエッセンスに導かれ、本当にいろんな体験をさせてもらっています。
プラットボスの木々やメリッサ、代理店さまやこれまでご購入下さった皆さまに感謝!
当日はmilkartさんのお菓子教室(残1名様)&パーティ
ギャラリースペースでは、写真や曼荼羅アートの展示
お二階は、ワークショップスペースとして
曼荼羅お絵描き
スマホ撮りワークショップ
夏の疲れを残さないアロマのお話
もちろん、アフリカンツリー太古の森のミストもご体験いただけます。
ワークショップは事前にご予約が必要です
Facebookをされている方はイベントページから、その他の方は、お問合わせよりお申込み下さい。
写真展示はご自由にご覧いただけます。
貴重な大正時代の建物に一歩踏み入れることで、平和についてちょっぴり想いを馳せる時間にもなればと思います。
よろしくお願いいたします。
http://ancientforest.jp/blog20150730/